忍者ブログ
いちお笑いファン兼AKBファンが、勝手気ままに書き散らす日記。不定期更新。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうはらふぁ*と注意しようかな。
らふぁ*は到着してくれるかな。

*このエントリは、ブログペットの「」が書きました。
PR
遅くなりましてすみません。。

オンエアは流れ星、響、佐久間一行、名刀長塚、GAG少年楽団。

東京03がオフエア。安定しないなぁ…

流れ星、タカトシに並ぶ番組記録、無傷の18連勝達成!
オーバー500も納得。
個人的見所は、ちゅうえいさんの完璧なパフューム笑。

名刀長塚
初めて見たけど、何だ笑?!
程よい挙動不審。


確かに、分かりやすいね。
妙な言語のいただきます、これ他のネタでも言ってたっけ?
なんか聞いた事があるような気がした。

佐久間一行
テンポが癖になる。
2回目にしてはまりそうだ笑。

GAG少年楽団
どちらかというと前回の方が好き。
それにしてもトリオって本当色んな形があるね。
おネエMANSににしおかさん。
予告にちらっと写ってました。

まぁ言い訳しますと6日間部活の合宿でして。
あ、2泊3日×2です。
まぁ携帯持ち込んでたけど、色々あって、ね☆
最大の理由はパケット代です笑。

これから合宿レポを一週間位かけて上げていきます。<br clear="all">

分かり次第、随時追加していきます☆

また、あくまでも「予定」なので変更もあります。注意してください。



★レギュラー★

日曜 18:56~19:58 大胆MAP テレ朝

火曜 21:00~21:54 ロンドンハーツ テレ朝

木曜 09:55~11:25 ラジかるッ 出張Q答えてチョーダイ! 日テレ

金曜 24:25~24:40 HAPPY! 日テレ(時間変更あり)

土曜 22:00~22:54 エンタの神様 日テレ (不定期)

写真はてるてる坊主made of ハンカチ。

合宿その1から一夜明けて、再び合宿。
ゆうべ詰めた荷物に若干の不安を残しつつ、最寄り駅へ。
友人と約束した時刻の列車に乗るも、眠くて終始無言。

今回の集合場所は学校。
暑い中、重い荷物に坂。地獄。

到着し、ひとまず荷物を置いて望遠鏡やら何やらを普段活動してる教室から運び出します。
人数は少ないのでバスが小さいのに、荷物が多く下に入りきらないという予想外の事態。
結局いくつかの荷物を車内に積んで解決。

そして、わざわざ来てくれた高3の先輩方が見送る中出発。

行きは少し友人と話したものの、疲れに負けほとんど睡眠。
途中のサービスエリアでたこ焼きを買う。美味かった。

そうこうしている内に野辺山へ。
とりあえず広場みたいなところで妙に熱をもった岩に座って昼食。
売店やらを散歩して再びバスに戻り、少し移動。

今年の見学場所は国立天文台野辺山。
研究者の女性の方が案内して下さいました。
普通なら登れないところに登らせてもらったり(高い所を恐がる顧問が可愛かった笑)、奇妙な光景見たり、貴重な経験ができました。
案内の方が途中で抜けた後は自由時間。適当に歩き回る。

見学を終え、バスで宿(清里)へ移動。30分ほど。
ここでもほとんど寝て過ごす。

バスから荷物を運び出し、宿(ペンション)の方に挨拶。
んで2階に上がって部屋へ。
今年はまさかの先輩との二人部屋。
着替えて、友人の部屋に移動。だらだら過ごす。
外は雨。
やがて入浴順が回ってきたので入浴。

髪乾かしつつ夕食。今度は洋食。
実はメニューが毎年全く同じだが、美味しいので気にしない笑。

夕食後は再び自由時間。先程の友人の部屋でだらだら。

注目の観測会だが…悪天候により中止。
地階のプレイルームに集まり、スライドでプラネタリウム上映。
尋常じゃない眠気と闘う。…負ける。
そして今年導入したハイテク望遠鏡の操作練習。
これがまた…なかなか上手くいかない。
冬の観測会@学校の屋上までに頑張ろうという事になり、一日目の活動は終了。

就寝準備をするけど、すぐに寝るはずもなく。
またまた先程の友人の部屋に陣取り、寝ている後輩に気を遣い小声で雑談&トランプ。
「寝よう」という事になったので、歯を磨き(お菓子食べたから一応)、静かに自分の部屋へ。
で、就寝。

続く。



きょうらふぁと、追加するつもりだった。
でも、きのう桃が、出張した。

*このエントリは、ブログペットの「」が書きました。
6時頃起床。
様子見ついでに軽く荷物片付けして、洗顔。
最終日ということで制服に着替える。

礼拝の後、朝食。

そして河口湖のほとりまでぞろぞろ散歩。
例年は2日目の昼に行くんだが…やはりいつもと時間帯が違うので、去年は登ったはずの岩場も湖の中。
しかし、湖畔にいるだけじゃ…ね、という事で、朝露だらけの草むらをかき分けて、岩場へ。
そこで写真撮ったりなんやかんやの後、また湖畔に戻り全体で記念撮影し、宿へ。
めっちゃ暑かった。

そしてラスト練習。
食後すぐじゃないのでだいぶ楽でした。
文化祭の曲順で軽く通した結果、ステージの持ち時間がだいぶ余ることが発覚したようで、急遽1曲追加。
…伴奏を引き受けてしまった。何とかなると思いたい。
最後にもう一度通して、練習終了。

閉会礼拝の後、昼食。
ほうとう。

バスが来るまでの空き時間は食堂で学年対抗大富豪。
後輩の方が強い笑。

バスが来たので荷物を積む。
宿の方に「来年もよろしくお願いします」と挨拶し、宿を後にしました。

帰りは少々トラブルがありつつも、無事帰ってきて今に至ります。

来年が最後なんて信じられないね笑。

終わり。
らふぁ*の「にしおかすみこ 7月出演予定」のまねしてかいてみるね

分かり次第、随時追加してチョーダイ!日テレ金曜24:58大胆MAPテレ朝木曜09:58大胆MAPテレ朝木曜09:55~21:25~24:58大胆MAPテレ朝火曜21:58大胆MAPテレ朝木曜09:55~11:54の神様日テレ金曜24:00~24:40HAPPY!日テレ(時間変更もあります☆また、随時追加していきます☆また、随時追加していきます☆また、随時追加していきます!
注意してください!!
注意してチョーダイ!日テレ金曜24:54の神様日テレ金曜24:54ロンドンハーツテレ朝火曜21:54の神様日テレ(不定期)続きを読む

*このエントリは、ブログペットの「」が書きました。
3時頃一旦目が覚める。
すぐ寝る。

後輩の起きる音で6時に再び目覚める。
様子を見つつ6時20分頃起床。
トイレに行こうとして迷うが、何とか無事到着。
部屋に戻って、再び顔を洗いに旅に出る。二度手間。

また部屋に戻って、今度は着替え。
そうこうしているうちに、他の人が起き出し、礼拝の時間。
朝は声が…

朝食。
茄子とピーマンを3~4人分食べるハメに。

練習。
途中で頭がくらくらしたので抜ける。貧血と思われ。
復活するもテンションがた落ち。
疲れすぎて悲しくなりそうだった笑。

昼。カレー。普通に食べられた。
再び練習。
顧問の個別練習の時はできた事が全体に戻るとすぐできなくなる。

と、突然の豪雨+雷。音が半端ない。
おかげでちょうど入浴時間が回ってきた時に風呂のボイラーを止められる。
シャワーからお湯が出ず、浴槽の湯を使用。

練習に戻った後、夕食。
完食できた。

親睦会。
うちの学年は部員アンケートを基にしたクイズ。
大きなミスなく終わる。
後輩は劇。可愛い。

その後、幹部学年の先輩達と2学年でミーティング。
学年内で決めた来年の幹部を発表。こちらとしても予定通りに決まったし、普通に納得される。

去年うちの学年が恒例にした後輩からのお出迎え。ついに迎えられる側か。

なんやかんやで消灯。
雑談しつつ、前夜よりは早く寝る。

続く。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Comment
[01/25 タウ]
[12/11 BlogPetの桃]
[11/09 BlogPetの桃]
[11/05 すがり]
[11/02 BlogPetの桃]
New Entry
Profile
HN:
らふぁ*
年齢:
32
性別:
女性
誕生日:
1992/08/09
職業:
大学生
趣味:
読書・ネット・お笑い・歌・空を見ること
自己紹介:
神奈川県横浜市在住。
亀と猫が好き。
声が低い。

※コメント・トラックバックは管理人による承認の後、掲載されます。

※一応、このブログは知人には知られていないつもりでやっているので、私の正体に心当たりがある人も、私の前でこのブログの話題を出さないようお願いします。
Search
Counter
blogram
blogram投票ボタン
Copyright(c) *らふぁの隠れ家* All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]